OGA:佐藤政養祭〜

鉄道の生みの親。東京(新橋)〜横浜間に第一号の列車を走らせ、鉄道の開設や横浜港開港に偉大な業績を残す佐藤政養を慕い、感謝の気持ちをささげるための祭で 遊佐町の四大祭(政養祭・藤蔵祭・諏訪部祭・戴邦碑祭)のひとつです。
日程は10月14日 場所は吹浦駅です。
吹浦駅前には、佐藤政養(升川出身)像があります。

佐藤政養豆知識
佐藤政養(与之介)は、山形県飽海郡遊佐町の農家の出身。
農業の合間に漢学や彫刻などを勉強し、33歳の時に江戸に向かったそーです。
この年はペリーが来航した年で、これからは蘭学が必要だと感じ、安政元年勝海舟の門下生になりました。
勝のところで蘭学や測量術や砲術など学び、庄内藩品川台場詰となって苗字帯刀がゆるされ、安政2年に長崎海軍伝習所の開設にあわせて、勝海舟とともに長崎に行き、海軍伝修生として、オランダ人士官から航海術を学びました。
勝海舟が咸臨丸でアメリカに行っている間は勝塾の塾頭として留守をあずかったそうです。
幕府の信頼が厚い技術者として国防の第一線で働いていました。
※NHKでやってた「龍馬伝」に幕府海軍繰練所教官佐藤与之助として登場してたのが佐藤政養です。

歴女だけでなく、鉄ちゃん、鉄子にも支持されてるようです!